祝儀袋の書き方
のし袋 名前の配置・書き方
表書きの名前の書き方には、祝儀・不祝儀ともに、名前の配置の基本的なルールやマナーがあります。
複数人で連名にて贈る場合や、目上の方と一緒に贈る場合など、名前の書く位置・順番などにも気を付けて書くようにしましょう。
連名の表書きは、3名までとし、4名以上の場合は代表者の名前を中央に書き、その左側に「外一同」又は「他一同」と書き添え、別紙に全員の氏名を書いて中袋に同封するようにします。
個人の場合
中央位置にフルネームで表書きより少し小さめに書きます。
夫婦連名の場合
夫の氏名を中央に、妻の名をその左に書きます。
連名の場合
目上(代表)の方の名前を中央位置に書き、その左側へ続けます。近年はバランスよく見えるように、全体を中央に配置する書き方も多くなってきています。この場合も、右から目上(代表)の方を書き、順に左へ続けます。
多人数の場合
4名以上の場合、代表者の名前を中央位置に書き、左横に「外一同(他一同)」と書きます。
肩書きを入れる場合
会社名などを入れる場合は、名前の右横に文字の大きさを調整して書きます。
※但し、地域によっては、習慣・マナーが異なる場合もありますので、ご注意下さい。